こんにちは、リゼロです!
最近は転職活動しててなかなか落ち着いて
ブログを書けていませんでした:;
やっと決着ついたので、簡単に結果報告と
皆さんも転職活動の時に使えるアドバイスをお伝えしたいと思います〜😆

転職活動の結果報告

ではまず私の転職活動の結果報告をお伝えします!
11社程うけまして、下記のような結果となりました!
- 内定→2社
- 1次面接落ち→2社(結果待ちの状態2社)
- 面接まで進んだ企業→6社(内定2社含む)
- 書類選考落ち→5社
妥当な感じ〜!笑
転職活動期間としては
2021/3月末〜2021/4/23までの約1ヶ月間です!
エージェントとの面談が結構時間かかったので
結構大変でした;
改めて働きながらの転職活動ってめっちゃ大変!!
って思いました😇チーン
転職活動して良かったこと

転職活動して良かったことを皆さんにもお伝えしたいと思います!
- 年収をある程度戻せた(基本給で+130万くらい)
- やっぱり人と接する仕事が好きと気づけた
- チームで数字を追いかける楽しさにも気づけた
今回、転職活動やって1番良かったのは
本音で言うと年収が上がったことですね!
(正確に言うと戻せたw)
元々は現職の年収の倍くらいだったのですが
キャリアチェンジを図って転職、
年収大幅ダウンという流れでした。
内定出してもらった2社は
有り難いことに現職よりも120〜130万くらい
高い提示をしてもらいました💰
ありがとうございますとしか言えない:;
あとはしっかり仕事して
インセンティブを貰えるよう頑張ります!🥰
しかも本当に楽しいと思っていた仕事だったので
もう一度チャンスを貰えることに凄く感謝をしています😄❤️
あとは全く違う業界で働いてみたからこそ分かりますけど
やっぱり人材のお仕事楽しかったなあって思いました!
やっぱり自分がモチベーション高く働けないと
結局意味がないよなって思いに辿り着きました😅
転職での年収UPのポイント

転職活動におけるポイントはいっぱいありますが
今回は年収アップ、もしくは戻したい人へ向けて
ポイントをお伝えしたいと思います。
- 自分のキャリアに沿った転職をする
- 信頼のできるエージェントを見つけておく
この2点ですね!
自分のキャリアに沿った転職というと
業界・職種が同じ、もしくは類似した所へ
転職することを指してます。
例えば私の場合、人材での経験が長かったので
「人材エージェント」「採用人事」の
2軸に絞って転職活動しました。
やはり同業界・同職種が1番年収を上げやすいので
その点は必ず押さえておきましょう!
また、2つ目の信頼できるエージェントを見つけておくについても
説明していきます。
情報をたくさん持っているエージェントと少ないエージェントだと
書類選考通過率や面接通過率において
かなりの差が発生することが予想されます。
情報を多く持っているエージェントなら
書類選考や面接におけるポイントを押さえている筈ですが
ポイントを押さえらてないエージェント経由で
受けてしまうと通過率が下がってしまう場合もありますので
要注意です!
以前書いた記事の紹介になってしまいますが
オススメエージェントの記事を置いておきます⭐︎
是非、信頼できるエージェントを見つけて
転職を成功させましょう!
転職活動で叶えたいことが叶った

今回私自身、転職活動をしてみて
何を大切にしたいかを身にしみて考えるきっかけとなりました。
どういう生き方をしたいのか?と考えた時に
楽しく仕事をしながら
将来的にはゆとりある生活を送りたいと思ったので
じゃあ「楽しかった仕事」で「しっかり稼げる」ことが
ポイントになるなあと思い、
キャリアを戻す事にしました。
せっかくの人生だもの、楽しくお金稼ぎながら
お仕事できるのが1番だよと思います🥰💰
まあ本音は10億円貰ったら
一生アマプラ見続けて気分が乗ったらお菓子作って
でかいベッドの上でコスモポリタン飲んでやる!
って思ってるけどね!!!!
まあサイドFIRE出来たら
ちっちゃなベッドでコスモポリタン飲もっと🍸
転職活動についてはご相談乗れるので
いつでもお問合せなどくださいませ〜❤️
では今日の記事はここまで!
おさらばえ〜🐒

コメント